千葉市議会議員(緑区)森しげきWEBサイト

初当選以来「千葉市のために」「緑区のために」「みんなのために」をスローガンに「一燈照偶」の政治信条の元で、子や孫のために「地域おこし」を提案しながら千葉市に残された自然と市民生活との調和と融合した「まちづくり」を進めてまいりました。
一方千葉市でも直接市民の参加を呼びかけて声を聞く機会(市民公聴会や市民通報制度等)を多くもうけて、基本計画、条例等の施策や予算に反映させるべく進めているところです。
私は執行部が提案した施策や議案(予算、決算含む)等が、真に幅広く、大声を上げない多くの静かな市民の声を反映したものか、片寄った一部の、大きな声の市民の意向を反映したものなのかを、適正に判断するために、多くの皆様のニーズや意識、地域情報等をお聞きして、その上で間違いのない市政運営、予算執行に参与し、監視をして行かなければならないと思っております。
皆様からご意見、ご要望、諫言等を頂戴できれば幸いです。
行財政改革の促進と若者からお年寄りまでが参加できる市政
新しい産業の創出と地域経済及び農業の振興
基礎学力の向上、個人の権利だけでなく社会の一員としての自覚と責任を教える教育
少子超高齢社会に対応した子育て支援や高齢者医療・福祉の充実
緑豊かな自然環境を守り、資源循環型社会と安心・安全のまちづくり
高齢化問題と福祉医療
交通弱者対策(病院、買い物、施設等への足の確保)
地域包括ケアシステムの構築、運営推進(介護予防施設の充実)
生涯学習や健康増進施作の推進及び推進団体への支援
子育て・教育環境
学校の施設改修(校舎の補修、トイレの改修)及びエアコンの設置
幼児教育の充実と基礎学力に重点を置く教育
幼保連携こども園及び駅前保育の整備促進
安心・快適な街づくり
交差点改良(野田十字路、誉田中入り口、平川丁字路、茂呂五差路、大木戸、土気駅北口)
歩道の改良、新設促進(バリヤフリー化)
おゆみ野調整池の有効利用再促進
緑区地域の活性化
産地直売所の開設で農地(耕作放棄地含む)の保全と農業支援
遊休農地利用(都市部居住者と農家の交流)
地域版シルバー人材センター的なシステム構築、運用(中小企業者、高齢者で)

みどり千本桜の会
千葉市緑区全域で桜千本植樹活動実施中!

環境保全と都市近郊農業
地域おこしを志す者のNPO法人を立ち上げました。

後援会リーフレット
森しげき後援会では、随時、後援会だよりを発行しています。

ご意見・お問合せ
市政に関するご質問や、生活環境等によるご意見をご相談ください。